こんにちは ワンちゃんと人が幸せに暮らすお手伝い♪wamiハッピードッグ園長の中村です。
人と同様、犬も高齢になってから困らないように、足を鍛えることが必要です。
ただここで、まず1つお伝えしたいことがあります。
特に1才までの仔犬は「成長期」にあたり「運動のさせすぎを押さえる」ことが重要になります。させすぎが体を痛めるこちにつながり、将来に渡り悪影響を及ぼしてしまうのです。ここでご紹介するエクササイズはいずれも無理なくできる運動ばかりですが、しっかりと、愛犬の様子を見ながら「ムリなく」進めていきましょう!!
犬の体重は、前足に7割、後ろ足に3割かかっているといわれています。なので「後ろ足を鍛える」ことがとても重要になります。
1ヶ月に1度、写真撮影を行なって、姿勢をチェックするのはとてもいいことです。後ろ足の形は、まっすぐよりも、少し「くの字」になっているのが理想です。
さあそれでは、エクササイズのご紹介です。
目次
①いろいろな種類の地面を歩かせる
砂利、芝生、土手、砂場、ウッドデッキなど、歩かせるのはとてもいいです!
②木の根っこをまたぐ
適度な段差をまたぐことで、足を鍛え、ストレッチもできます。
③「4秒」でオスワリ・タッチ
4秒と、ゆっくりやるのがポイント!!
④人が障害物になる
(1) 足を広げて座り、またがせる
(2) ヒザを立てて座り、また下をほふく前進させる
⑤布団の上で遊ぶ
⑥布団の上に枕やクッションを置きその上に毛布をかけて、でこぼこになったところをバランス良く歩く
★体幹鍛えられます!!
③~⑥などは、室内でできるエクササイズですので、真夏の暑い時期にも鍛えることができます
LINEからもお問い合わせいただけます。
.