お役立ち情報
シニアになって投薬や流動食が必要な時に備えて・・・「スポイトトレーニング」 「マヨネーズ法」
2020年11月19日 お役立ち情報
つい先日、シニア犬を飼っているお客様よりメッセージがありました。 下に引用させていただきます とても大事な、必要な話になりますので 是非皆さんも考えて、やってみてください! *昨日zoomで拝聴した 「ペットとの共生推進 …
とっても大事 犬服の主な3つの役目とは
2020年10月30日 お役立ち情報
犬服の役目として、まず ①「防寒」があります。シングルコート(下毛がない)の子や短毛の子、元々寒がりな子、老犬などは、寒くなってくると犬服は必需品といってもいい位です。 ②軽い雨の時の雨よけ、雨あがりのお腹 …
怒りの感情がわいてきたときの対処法 ワンちゃんへ「何をしたらいいか」「どうすればいいか」伝える
2020年10月13日 お役立ち情報
園長のワンポイントアドバイスです。 先月テレビを見ていたところ、主にお母さんが、家族(お子さんやお父さん(ご主人))に対して、怒りの感情がわいてきた時に、どう対処すればいいか、を解説していました。 「アンガ …
犬にもエクササイズ!!
2020年8月24日 お役立ち情報
人と同様、犬も高齢になってから困らないように、足を鍛えることが必要です。 ただここで、まず1つお伝えしたいことがあります。 特に1才までの仔犬は「成長期」にあたり「運動のさせすぎを押さえる」ことが重要になります。させすぎ …
歯みがきの一歩は「行為に慣れてもらう」ことが なにより大事♡
2020年8月17日 お役立ち情報
歯みがきについて ようちえんでも行っている歯みがきトレーニング。 愛犬の歯みがきトレーニング について、ここで改めて ポイントをお話しします 始めから歯を 「きれいにする」 ことを目的とすると つい頑張って 「もっともっ …
<犬に決めてもらいましょう>ハウスやトイレの位置など
2020年8月3日 お役立ち情報
園長がご自宅に出向いて行う 出張しつけでは、まずワンちゃんの飼育環境を見せていただきます そこで、環境チェックをさせていただきます チェック項目は、 ワンちゃんにとって、トイレやベッド、クレート、ケージ、 サークルの場所 …
トイレトレーニングが得意です♪
2020年7月24日 お役立ち情報
特に仔犬を飼い始めた飼い主さんは、 トイレトレーニングにお困りの場合が多いです。 特に多い相談は、 ケージの中ではうまくいっているけれど、 外に出した途端、失敗するというもの。 wamiハッピードッグは、実はトイレトレー …
保護犬を迎えたくなったら
保護犬を迎えたくなったら 今いるワンちゃんのお友だちとしてまた先代のワンちゃんがいなくなって新たにワンちゃんを飼いたくなった時 ペットショップやブリーダーさんからでなく新しい飼い主さんを求めている「保護犬」を迎えたい! …
愛犬の吠えには早めに対処~お散歩中など~
2020年5月22日 お役立ち情報
<吠えには早めに対処> 愛犬との散歩中に、吠えそうに なった時 吠えてからの対処では 遅すぎます 飼い主さんなら、愛犬の 吠えそうな対象は大体わかるはず。 対象が現れたり見えたりしたら まず愛犬の反応をよく見ましょう 耳 …
ドッグフードの選び方
2020年3月27日 お役立ち情報
フード選びって、難しいですよね 特に最近はいろいろなメーカーからさまざまなドッグフードが 出ているので、 なおさら何を選んでいいのか わからなくなってしまいます。 1つの目安を示させていただきます。 (園長の個人的見解も …