こんにちは ワンちゃんと人が幸せに暮らすお手伝い♪wamiハッピードッグ園長の中村です。
ご存知の方も多いかと思いますが
お困りの方も多いかと思いますので
改めてトイレのお話を。
お困りの方も多いかと思いますので
改めてトイレのお話を。

トイレは、オシッコのにおいのついた
ペットシーツが、
トイレにいつもあった方が、
覚えやすいと思われている方も
多いようです。
特に仔犬の場合、
トイレトレーニングのために
あえて、1回か2回使った
ペットシーツを置いて
いる方もいらっしゃいます。
実際、トイレのにおいのついた
スプレーなども市販されて
いますので、
においがあった方が
覚えてくれそうな気がしますよね
実は、犬はトイレが汚れていると
同じ場所にしたがらない傾向があります
犬はとてもきれい好きなので
たとえそれが自分のものでも
一度使った形跡があったりすると、それを嫌がり
他の場所にしたがったりします
留守中は仕方ないとしても
家族の在宅時は、なるべくすぐに
トイレをきれいにして
トイレの失敗をなくすように
してみましょう
ちなみに、ようちえんのトイレは
すぐにきれいにするために使った部分を切り取って
常にきれいなトイレになるように
心がけています
すぐにきれいにするために使った部分を切り取って
常にきれいなトイレになるように
心がけています
ペットシーツを切り取っても
中身が出てきにくい材質のものを使用しています。
中身が出てきにくい材質のものを使用しています。
ようちえんで見ていると、
うんちとオシッコの場所を
変えたがるワンちゃんも結構多いように感じます。その場合も、ワンちゃんによっての
好みの場所の好みや
排泄のクセもありますがうんちオシッコのどちらかが
トイレにあるから
そこにしたがらないという
場合もあります
ワンちゃんのトイレの傾向や
好みの場所を探り
うんちとオシッコの場所を
変えたがるワンちゃんも結構多いように感じます。その場合も、ワンちゃんによっての
好みの場所の好みや
排泄のクセもありますがうんちオシッコのどちらかが
トイレにあるから
そこにしたがらないという
場合もあります
好みの場所を探り
うんちオシッコがうまくいくよう
頑張ってみて下さい
LINEからもお問い合わせいただけます。

.