こんにちは ワンちゃんと人が幸せに暮らすお手伝い♪wamiハッピードッグ園長の中村です。

今回は、犬に集中させるための方法を
お話しましょう。

まずは、オヤツ(ドッグフードでもOK)や
オモチャを手に持ち、
オヤツやオモチャの存在をアピールします。
愛犬がオヤツなどを手に持っていることに
気づいていないようでしたら、
愛犬の鼻先にオヤツを持ってきて
存在をアピールします。
飼い主さんから愛犬に近づいて
オヤツのアピールをすることも
必要になってきます。

そしてオヤツやオモチャに気付いて
愛犬がオヤツの誘導で動き始め、
例えばオスワリ、フセなどができて、
飼い主さんに意識を集中させたくなった時は、
今度はオヤツを飼い主さんの顔の前にもってきて
「ミテ!」といってアイコンタクトをします。

オヤツの位置はとても重要です。
集中していない時は、
とにかくオヤツに意識がくるように
オヤツの存在をアピールし、
意識がオヤツに向いたら、
今度は飼い主に意識が来るように、
顔の前にオヤツを持ってくるなどして
オヤツ(を持つ)位置を調整することが大事です。

また、アイコンタクトができた時には
すかさず声掛けすることと、
にこやかな表情(愛犬が喜ぶ表情)をすることも
とても大事。
タイミングや行動をマークすることの重要性は、
下の投稿でもご紹介しています。
   ↓
https://note.com/wami8710/n/ne9c2c0ac0df6

トレーニングを続けていくうちに、
愛犬が集中しなくなってきた場合は、
休憩を入れたり、遊びをしたりして
気分転換させましょう!
つい飼い主さんが一生懸命になりすぎて
長時間トレーニングしてしまうことが
往々にしてあります💦
なるべく1つのトレーニングは
短時間(5分くらい)で終わらせるように
しましょう!

何より大事なのは、「今愛犬は集中していないな」
ということを見極めることが、
大切(犬の様子を観察して察する)になってきます。

愛犬とのトレーニングは、愛犬が変わってきて
いろいろなことが出来るようになってくるので
とても楽しくなってきますし、
愛犬との絆がより深まってきます!

普段の生活に役立つことも間違いなしですので、
是非やってみて下さいね!



LINEからもお問い合わせいただけます。
友だち追加
.
wamiハッピードッグ
東京都日野市程久保3-37-3ゾーオ多摩1F・2F@多摩動物公園徒歩2分
どうぞお気軽にお気軽にお問い合わせください。
●電話で問い合わせる・予約する 042-506-9131
●WEBで今すぐ問い合わせをする
●Lineで今すぐ問い合わせ・予約する
●園長ご挨拶
●選ばれる理由
●ワンちゃんまなび園とは
●メニュー一覧
●店舗情報
●口コミをみる


【募集】 12/7(日)パピーパーティー開催いたします♪
【出張しつけ】随時承っております。ご相談ください。